2025年7月27日日曜日

【第13回】ADRSA定例会

第13回ADRSA定例会開催のお知らせ

日時 2025年7月29日(火) 20:00〜1時間程度
※アクセス開始 19:40

参加対象

  • ADRSA協会員ならびに加入検討中の方
  • 連携協定動物園ならびに考慮中施設
  • ADRSAブレイン
内容 (予定)
  1. サル類の肺炎桿菌症
    二種類のサルの様々な病態 (展示動物)

  2. フクロモモンガの肺硝子症
※演題1は展示動物の症例のため,将来的に連携を結ぶ可能性がある園館にも参加をよびかけました。つきましては,ADRSA協会員とADRSAブレイン以外は視聴のみとさせていただきます (質疑応答にはご参加頂けません)。

内容に興味のある方,ADRSA協会員加入ご検討中の方は,ADRSA事務局までおしらせください。

2025年7月6日日曜日

【講演情報】第25回 人と動物の共通感染症研究会

 


25回〉人と動物の共通感染症研究会学術集会

【日時】 2025  10  25 日(土) 9:30  17:00 (予定)

【形式】  ハイブリッド(対面およびZoom配信)

【会場】  国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所 戸山庁舎 共用大会議室

【参加費】  無料(講演要旨集 500円)

【内容】

  • 午前:一般演題(10 題ほどを予定)
  • 午後:総会ならびに教育講演

施行状況評価報告書:種の保存に関する法律

 環境省より「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 施行状況評価報告書」が公表されました。

施行から5年を経た同法律の施行状況を検討・評価し,問題点と課題を抽出した報告書です。

ADRSA代表 宇根 有美も「野生動物の個体識別」に関する部分でヒアリングに参加しています。

「種の保全」に対する認識を新たにするため,ぜひご参照下さい。


環境省 報道発表資料

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 施行状況評価報告書

※報告書の概要,報告書本体,参考資料の三点が掲載されています。

【第13回】ADRSA定例会